【背景の線】が気になる方へ:背景を壁に、背景をテーブルに設置した時の写真の撮り方のコツ

スタイリング撮影

こんにちは

いつもありがとうございます^^

 

リアルな凹凸感のある質感と艶の無い写真撮影用の背景を1枚ずつ製作しております。

大阪の「照らす、背景屋and,so」の大浦です。

 

 

背景ボードを、壁に1枚。

背景ボードをテーブル面に1枚。設置をして、お菓子の写真撮影をして、写真を見返した時に、

 

あ、あ、あ、あ、あ、ああれ?!

 

 

「背景の線が気になる!!!」と、思ったことはありませんか?

 

それは、このようにすれば解決できます^^

背景の線が気になる!お菓子をおしゃれに写真撮ろう! #お菓子#写真の撮り方
圧倒的世界観演出:素敵な写真撮影が出来る背景ボード◆オンラインショップ◆写真撮影用背景ボードand,soのホームページ◆instagram◆Faceboo...

 

 

 

ここですね、背景の線、壁とテーブルの境界線!

くっきりと写ってしまう原因には、

 

①壁とお菓子の距離が近すぎる

②f値が大きい

③スマホでの撮影の場合、余計にくっきり全体を鮮明に写してくれるのです

ポイントは、こちらです^^

 

①壁からお菓子をできるだけ離しましょう!

②お菓子の輪郭をどこまでくっきり写したいか、ご自身の中で決めて、ボケ具合(F値)を設定してください

すると、お菓子にピントが合い、他のもの(背景)も良い感じにぼやけてくれます。

この写真を撮ったときのf値は、4.0でした。

 

スマホでも、ポートレート機能を使って、f値を調整することが可能ですので、ぜひお試しくださいませ。

 

背景ボードの境界線をぼやかすことが出来れば、今以上に素敵な写真が撮ることが出来ます!

お菓子の魅力も、空気感と共に、お客様へ伝わるようになりますからね!

 

タイトルとURLをコピーしました