心も塗り替わる感動ペイント体験をあたに。
デザインペインターの大浦さちこです。
精一杯、心尽くして頭も体も使ってきたお仕事では、そのあとも、ずっと人の心にも残ってくれるもの。ということを改めて昨日感じました。
わたしは忙しい自宅教室の先生を応援するために新しいプランを作りました。
「お申し込みが入るようになる!自分史上最高の募集ページを作る写真と動画が揃うプラン」
こちらのプランは1日で半年分(目安です)のレッスンメニューを全て撮影します。スタイリングボードやメニューに似合う撮影小物もすべて揃えますので搬入荷物は山のような量になります!
このプランを一番初めに依頼してくださったのが、「アメリカンパイ専門教室 パイインザボックス」の松尾美佳子先生。

イチジクのアメリカンパイ
撮影日には試食もさせていただきましたが、もう、本当にお・い・し・い!!!!のです。
ほっぺたがとろけ落ちそうになるたっぷりフィリングに大満足になるアメリカンパイです。
一生懸命パイを可愛がって撮影した甲斐があり(かわいがろうとしなくても、パイは丸くてフルーツもたくさんトッピングされていて、命があるように子供のように思えてくるのです)
松尾先生の新しいパイコースレッスンのご予約も2週間で16席全て満席となったのです。
この報告を聞いた時は、本当にうれしかったです!!
写真とスタイリングで役に立つことが出来た!と^^
そしてその後も、松尾先生の生徒さんの間でもパイの写真は好評のようで、先日こんなことを教えていただきました。
「東京の生徒さんが料理写真のプロの方に写真を撮ってもらう機会があり、参考のためパイの写真を見せたらしいのです。そうすると、これは素晴らしい写真だねってプロの方がおっしゃっていたとのこと。」
「大浦先生の写真いいですよね~」と話題になっていた!ということを聞かせていただき、久しぶりに、泣けるぐらい嬉しかった出来事でした!!!
「良い写真」は、お客様が満足できる写真、お客様が真心こめて手作りされたものには「ここが見てもらいたいポイント!」というのが必ずありますので、そこをお聞きして、どんな風に見せたいのかな?ということもお聞きします。
そこに、私なりのエッセンスをプラスして撮影ボードの色を選んだり、撮影小物を選んでみたり、見ているお客様もときめくような写真となるように、「人が伝わる写真」をとるように心がけています。
なので、喜んでもらえるのはとても嬉しくホッとします!
頑張ってよかった~!!!!
松尾先生の募集ページに使っていただいているパイの写真はこちらでご覧いただけます!

こんなパイ習いたい!!と思われましたか?
10月から新クラスの募集が始まるそうですので、気になる方は松尾先生のブログで最新情報をチェックしてみてくださいね!
コメント