遂に登場!天然木オーク「ビンテージテイスト」のお料理写真・撮影用古材板

フォトボードの種類

こんにちは

いつもありがとうございます。

料理写真やパン、フードフォト、カフェスタイリングの方にも大変ご好評を頂いております、撮影用の古材板の制作販売もしております。

 

照らす、背景屋and,soの大浦です。

 

本日は「遂に登場!天然木ホワイトオークの節あり・ビンテージテイストの撮影用の古材板」の商品が、オンラインショップに仲間入り致しましたので、ご紹介をさせてください。

 

ホワイトオークは、家具の中でも王様級の魅力を持ち大変人気のある樹種ですよね。

当店でも天然オーク材を使って、本当にテーブルの天板になる90㎝×90㎝を製作したことがありますが、とても重たいのです、、、。

 

テーブルの天板なので、厚みが2㎝にしていました。

作った当時40代に入った頃はこの板を車に積み込み、他府県へお料理の写真撮影へ出張へ行っていたのですが、それでも重く感じ、バスケ部で鍛えていた筋力と気合でこなしていました^^;

 

 

そうして、天然木のオークは諦め、軽く、素材質感も木肌も良い杉の荒材を主に使用し続けていました。

 

そして最近になり、お客様のお問い合わせにより、見せて頂いた理想のお料理写真の画像が、やはり、オーク材の使い込まれた古い質感の素敵なテーブルだったのです。

学習机の制作をしていた頃から、天板は森の王様「オーク」にこだわり、作り続けていました。

本当に「木」には気持ちをほっとさせてくれる魅力が詰まっていますね。

 

そこで、もう一度「軽さ」も兼ね備え、プリントではない、天然で「オーク材」が無いかを探しまして、見つかりました!

 

 

9ミリの厚さという、軽さを実現。

しかも天然のホワイトオークを使っているためプリントではございません。

木目の十人十色の、全て1点ものとなります。

 

節も所々に含まれます。

 

and,soならではのビンテージ塗装を施し、この度3種類のカラーで新登場です。

◆ブラックオーク(黒い染み・ダメージ感のある傷有)

◆ブラウンオーク(茶色い染み・画像はダメージ傷無し)

◆アッシュグレー(グレーの染み・薄い木の色・ダメージ感のある傷有)

 

【商品ページはこちらです】

サイズは、90㎝×90㎝/120㎝×90㎝の2パターンでスタートいたします。

Just a moment...

 

タイトルとURLをコピーしました