順風満帆ではない人生も意味ある出来事と心から捉えられるようになった2019年

アトリエのこと

順風満帆ではない人生も意味ある出来事と心から捉えられるようになった2019年

情熱デザインペインターの大浦さちこです。

 

昨日大掃除を頑張って手伝ってくれた子どもたちとパン屋さんでイートインをした帰り道。

パン屋さんでは飲みたい飲み物が無かった次男、、、(この時もとても落ち込んでいたのです)

パン屋さんを出た後に、次男が自動販売機で見つけた大好きな冬のドリンク「ホットゆずレモン」

 

「よし!これであったまろう!」とようやく希望の光を見いだせた次男!

私も次男に正気が戻ってよかった!とホッとしたのですが、なんと、、、。

140円を入れてボタンを押しても出てこないのです。あれ?!なんで?!

ピッピッ。

押しても押しても出てこないので、引っかかってるんじゃないの?と、自動販売機を数回トントンたたいてみてもうんともすんとも言わない状態。

 

運よくそれはスーパーマーケットの前に設置されていた自動販売機だったので店員さんに言えば出してもらえるだろう!と思い、店員さんを呼びに行きましたが既に次男は小さな肩を落とし、「もう無理やって!」と投げやり気味。。。

 

店員さんも、自動販売機に関してはどうすることもできないので、カスタマーセンターに電話されたほうが良いと思いますよ、というお話。

とスーパーマーケットの前で束の間、話をしていたら、なんと、次のお客さんが例の自動販売機で普通に飲み物を買っているではありませんか!

え!動いている!しかも、もしやそれって?もしやホットゆずレモン代金140円ですか??

140円というほんのわずかなお金なのですが、どうしても今飲みたかった次男にとっては信じられない光景でした。

言葉には出してはいないものの「なんで俺だけこんな目に遭うんや!」と言いたい!と曲がった背中から受けて取れました。

 

なので、140円が欲しい!わけではないし、自動販売機会社に文句を言いたい!とかではないですが、機械の故障だったら他の人にも迷惑がかかるのでカスタマーセンターに電話を入れることにしました。「今から出動するので待機していただけますか?」と言われても困るな~、、、とは思いましたが。

 

するととても丁寧な女性が電話口に出て、「お客様のご自宅はその自動販売機からはお近くでしょうか?明日以降商品代金をお届けに上がりたいのですが、年末のお忙しい時期だと思いますので、相当分のクオカードを郵送という形での対応もございますがいかがいたしましょう」と言うのです。

 

私はジュース1本でここまで対応してくれるの?!と、感動したのです。初めての経験でしたし!これは次男も喜ぶ!と思いきや、今飲みたい次男にとっては後日郵送とか何の意味もなく、一言も言わずに真っ直ぐ家に帰ってしまったのです。寒い寒い夕暮れでした・・・。

 

次男よ、、、これはとっても珍しいこと!そんなことが自分の身に起きるのはある意味ミラクルラッキーな出来事なんだよー!と、母は言いたかったのですが、今の次男にはそれは逆効果、、、。

 

人生全てが必然です。

この経験は後々絶対役に立つときが来ると思うのです。

その時に、この経験が誰かの役に立てるのです。人を救うことが出来るし、気持ちを分かってあげることが出来る、寄り添ってあげることが出来るんです。

 

だから無難な人生よりも、「難が有る」有難い人生の方が豊かに生きられると思っています。

 

今年は私も色々ありました。

信じいた人に目の前で数時間に渡る罵詈雑言と他人への不平不満を浴びせられたという出来事があり、ずしーーーーんと重たいものがのしかかってきました。

未熟だった何も言い返しもせず、私は真っ直ぐ目を見て、ただただうなずいて聞くことしかできずにいました。

その人自身が抱えている不満が言葉になって溢れ出てきていることを、まずは認めて受け入れて「そうなんですね」というたった7文字を言うことすらできず、

それは私がその人をその場で受け入れられる心の広さが無かった・・・。

 

人は他人から認めてもらいたいんですよね。

 

だからand,soには「寄り添う」を大事にしています。

悪い部分は数えるときりがない、良い部分を見て、そこを伸ばしていく考え方に切り替えていこうと益々思うようになりました。

 

家庭でも、思春期真っただ中の子どもたち。

 

今年は家庭のことを考えることも多かったです。

仕事と家庭とのバランスに悩み、自分の子育ては間違えていたのかもしれない・・・。と辛くなることもありました。

でも、先にも話しましたが、順風満帆に行く人生よりも曲道をしている人生の方が人に寄り添える。

 

今経験していることは後に必ず必要な場面が出てくるはず。

それも私は後数年後に、お店を持ちます、それはどんな形なのかは今から決めてくのですが地域のために役に立つ必要とされるお店を作ることです。

 

そこには人との繋がりや、あったかいものを求めて人々が集まるようになる未来を語るカフェ(仮名)となる予定なので、今年の様々な経験も絶対今必要なことなのだと、心から思えるのです。だから辛くない、という事ではなく辛い気持ちも味わいますが、でもこれは絶対今経験しておく必要があるからこそ。と思えるようになりました。

 

それと、一人で悩んで、「迷惑をかけるから・・・」と誰にも相談せず勝手に決断をするようなことをしていると、「役に立てなかった、救えなかった、頼ってもらえなかった」と悲しみ、後悔し、自分を責める仲間が新しく出来たという事です。

 

今までだったら、それでもやっぱり「自分の中だけで解決しよう・・・それが美学」みたいなことも思っていましたが、今年はその考え方も変えることが出来ました。一緒に同じ時間や物事を共有している仲間と、「あの時こうだったよね!!」と思い出を振り返って話すことが出来るのって良いですよね。

これは自分軸よりも相手軸になって物事を考えること。在り方を学び始めたからです。

本当に本当に、今こうしていられることが有難いです。

 

2019年 あなたにとってはどんな1年でしたか?

 

 

2020年リクエストワークショップまだまだ募集中です!

 

あなたが作りたい写真撮影用の背景ボードをリクエストしてください。

過去の背景ボードのデザインでも大丈夫です。

古材風でも、名作クジャクブルーでも、大理石風のマーブルでも制作が可能です。

 

もちろんペイント初心者の方でもご安心ください、絵心がある無しには関係なく、大事なのは「作品をお客様に届けてお客様を喜ばせたい!幸せにしてあげたい!」という気持ちなんです。

 

写真撮影用の背景ボードを使って撮影をすると作品の見え方が今までとは違う素敵な見え方に変わります。

それを見たあなたは感動しますよ!

 

【1月リクエストワークショップ詳細ページとお申し込みはこちらです】

写真撮影用の背景スタイリングボードをおしゃれに手作り出来るワークショップ|大阪
写真撮影の背景を変えると、世界を変える出会いがあなたに巡ってきます。カフェのような素敵なアトリエでオリジナルのアンティークカラーのペンキを使い本物の質感で作る本格的な撮影ボードです。カメラマンやスタイリスト、デザイナーさんからの信頼も厚いand,soの撮影用背景ボードをご自身で手作りしていただけるワークショップです。

 

 

【お申し込みが入るようになる】

ペライチで作る自分の教室ホームページと募集ページ作成講座

ペライチという操作が簡単なツールを使ってホームページを作成する講座を開催します。

■1月29日(水)10:30~13:30

■参加費15,000円

■後日サポート付き

詳細はこちらです(こちらもペライチで作成しているページです)

実はほしかった!ブログよりホームページ!カンタン編集ペライチ作成講座【大阪住之江】
大阪住之江でホームページ作成講座を開講します。苦手を克服!自分で更新できる!ペライチでカンタン自己紹介型ホームページ作成講座。

 

 

【写真撮影&動画撮影付き丸ごと安心パック】

教室のホームページや募集ページはあるけれど、なんだか整ってい無し、見られていない、、よく見るとメニュー写真がおいしそうじゃない、、、。

自分でメニューをおいしくとる自信がないし、どのカメラマンさんに依頼をすればいいのかもわからない、、スタイリングも背景ボードも持っていないのでどうすればいいのか、、、とお悩みの先生に私が全力でメニュー撮影をさせていただくプランがございます。

 

 

 

お菓子やパン教室の先生にとってはおいしそうな写真は必須ですし、単においしそうな写真ではなく、教室に通うと体験できる「雰囲気」を訴える写真が大切になります。

 

そこを私にお任せください!

あなたの想いにじっくりと寄り添い、背景ボードを使ってスタイリングと写真撮影をし、表現させていただきます。

 

詳細ページはこちらです!

自宅教室の集客につながる写真と動画とプロフィール撮影まで揃う丸ごとプラン
お菓子教室やお料理教室の先生の半年分のコースレッスン募集ページに必要な写真撮影とスタイリングと紹介動画とブログや募集ランディングページのヘッダー画像加工、おしゃれな撮影用スタイリングボードをオーダーメイド出来る特典付きの幸せ丸ごと応援パックプランです。1日で素敵な写真と動画が揃うので募集ページ作成がはかどります!その空...

 

 

2019年残り2日。

 

最後の最後まで時間を大切に!その積み重ねが来年へと続いていきます!

 

それではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました